-
カテゴリ:1年
授業の風景(1) -
本当に暑いですね。学校でも熱中症に気をつけて取り組んでいます。
PC、図工、国語、英語、道徳など、皆真剣に取り組んでいます。
公開日:2025年06月30日 17:00:00
-
カテゴリ:2年
授業の風景(2) -
本当に暑いですね。学校でも熱中症に気をつけて取り組んでいます。
PC、図工、国語、英語、道徳など、皆真剣に取り組んでいます。
公開日:2025年06月30日 17:00:00
-
カテゴリ:3年
授業の風景(3) -
本当に暑いですね。学校でも熱中症に気をつけて取り組んでいます。
PC、図工、国語、英語、道徳など、皆真剣に取り組んでいます。
公開日:2025年06月30日 17:00:00
-
カテゴリ:6年
授業の風景(4) -
本当に暑いですね。学校でも熱中症に気をつけて取り組んでいます。
PC、図工、国語、英語、道徳など、皆真剣に取り組んでいます。
公開日:2025年06月30日 17:00:00
-
カテゴリ:8年
授業の風景(5) -
本当に暑いですね。学校でも熱中症に気をつけて取り組んでいます。
PC、図工、国語、英語、道徳など、皆真剣に取り組んでいます。
公開日:2025年06月30日 17:00:00
-
カテゴリ:学園の様子
5時間目の授業の様子 -
本日の5時間目の授業の様子です。
7・8・9年生は各クラス、学活や道徳の授業がおこなわれています。
公開日:2025年06月30日 14:00:00
-
カテゴリ:学園の様子
2年生 まちたんけん(2) -
青野原保育園と青野原郵便局に出かけました。
保育園と郵便局ではたらくみなさんが、どんな仕事をどんな思いでしているのか、話を聞かせていただきました。公開日:2025年06月27日 16:00:00
-
カテゴリ:学園の様子
2年生 まちたんけん(3) -
青野原保育園と青野原郵便局に出かけました。
保育園と郵便局ではたらくみなさんが、どんな仕事をどんな思いでしているのか、話を聞かせていただきました。公開日:2025年06月27日 16:00:00
-
カテゴリ:学園の様子
4年生ゴミについての出前授業(1) -
社会科「ゴミはどこへ」の学習で、津久井クリーンセンターの方が来てくれました。ゴミが収集されてどのように処理されていくのかについて話を聞き、ゴミ収集車の体験もしました。普段の生活の中でできることとして「まぜればごみ、分ければ資源」というキーワードを学びました。
公開日:2025年06月27日 16:00:00
-
カテゴリ:学園の様子
4年生ゴミについての出前授業(2) -
社会科「ゴミはどこへ」の学習で、津久井クリーンセンターの方が来てくれました。ゴミが収集されてどのように処理されていくのかについて話を聞き、ゴミ収集車の体験もしました。普段の生活の中でできることとして「まぜればごみ、分ければ資源」というキーワードを学びました。
公開日:2025年06月27日 16:00:00