ブログ Today’s Topic


検索
カテゴリ:3年
授業の風景(3)

本当に暑いですね。学校でも熱中症に気をつけて取り組んでいます。
PC、図工、国語、英語、道徳など、皆真剣に取り組んでいます。

s-44447

s-44455

s-44454

s-44448

s-44457

公開日:2025年06月30日 17:00:00

カテゴリ:3年
理科 おもちゃランド

これまで3年生の理科で学習してきたゴム・磁石・電気などの力を使っておもちゃ作りをしました。ここでもクロムブックが活躍。身近な道具として使えるようになってきています。

CIMG0206

CIMG0216

CIMG0208

CIMG0210

CIMG0215

公開日:2025年02月21日 10:00:00

カテゴリ:3年
豆腐作り(1)

3年生は生活科の授業では、サポーターズの井上さん夫妻を講師に招き、豆腐作りに挑戦しました。
農園で育てた大豆は獣害の被害にあい収穫することができませんでしたが、井上さんから収穫した津久井在来の大豆をいただいて美味しい豆腐を作ることができました。

s-38720

s-38723

s-38762

s-38784

s-38791

公開日:2025年02月14日 16:00:00

カテゴリ:3年
豆腐作り(2)

3年生は生活科の授業では、サポーターズの井上さん夫妻を講師に招き、豆腐作りに挑戦しました。
農園で育てた大豆は獣害の被害にあい収穫することができませんでしたが、井上さんから収穫した津久井在来の大豆をいただいて美味しい豆腐を作ることができました。

s-38794

s-38797

s-38820

s-38826

s-38829

公開日:2025年02月14日 16:00:00

カテゴリ:3年
豆腐作り(3)

3年生は生活科の授業では、サポーターズの井上さん夫妻を講師に招き、豆腐作りに挑戦しました。
農園で育てた大豆は獣害の被害にあい収穫することができませんでしたが、井上さんから収穫した津久井在来の大豆をいただいて美味しい豆腐を作ることができました。

s-38833

s-38841

s-38845

s-38860

s-38862

公開日:2025年02月14日 16:00:00

カテゴリ:3年
豆腐作り(4)

3年生は生活科の授業では、サポーターズの井上さん夫妻を講師に招き、豆腐作りに挑戦しました。
農園で育てた大豆は獣害の被害にあい収穫することができませんでしたが、井上さんから収穫した津久井在来の大豆をいただいて美味しい豆腐を作ることができました。

s-38865

s-38868

s-38878

s-38885

s-38890

公開日:2025年02月14日 16:00:00

カテゴリ:3年
豆腐作り(5)

3年生は生活科の授業では、サポーターズの井上さん夫妻を講師に招き、豆腐作りに挑戦しました。
農園で育てた大豆は獣害の被害にあい収穫することができませんでしたが、井上さんから収穫した津久井在来の大豆をいただいて美味しい豆腐を作ることができました。職員室にも、おっそわけをもらいました。とっても美味しかったです。

s-38897

s-38907

s-38909

s-38910

s-38911

公開日:2025年02月14日 16:00:00

カテゴリ:3年
収穫した津久井在来大豆で煎り豆を作りました

3年生が種をまき、成長を見守り、収穫した津久井在来大豆で煎り豆を作りました。イノシシの被害を免れた貴重な大豆。一人ひとり心を込めて煎り、みんなで味わいました。先生方にも食べてほしいと職員室にもお裾分けをいただきました。

100_0487

100_0485

100_0486

CIMG0186

CIMG0184

公開日:2025年02月06日 16:00:00

カテゴリ:3年
授業の風景(1)

3年生は図工の時間に、金槌を使って釘打ちの練習をしていました。

s-38365

s-38366

s-38370

s-38371

s-38366

公開日:2025年01月29日 17:00:00

カテゴリ:3年
授業の風景(1)

3年生のプログラミングの授業でしたが、タイミングが遅すぎました。すいません。

s-38338

s-38339

s-38340

s-38334

s-38337

公開日:2025年01月28日 16:00:00