-
カテゴリ:5年
稲刈り(5) -
春に植えた稲が立派な穂を実らせました。
今日はみんなで稲刈りです!
公開日:2025年09月18日 14:00:00
-
カテゴリ:5年
稲刈り(4) -
春に植えた稲が立派な穂を実らせました。
今日はみんなで稲刈りです!
公開日:2025年09月18日 14:00:00
-
カテゴリ:5年
稲刈り(3) -
春に植えた稲が立派な穂を実らせました。
今日はみんなで稲刈りです!
公開日:2025年09月18日 14:00:00
-
カテゴリ:5年
稲刈り(2) -
春に植えた稲が立派な穂を実らせました。
今日はみんなで稲刈りです!
公開日:2025年09月18日 14:00:00
-
カテゴリ:5年
稲刈り(1) -
春に植えた稲が立派な穂を実らせました。
今日はみんなで稲刈りです!
公開日:2025年09月18日 14:00:00
-
カテゴリ:5年
授業の風景(1) -
5年生の家庭科の授業の様子です。
お湯を沸かしお茶を入れました。美味しいお茶をご馳走になりました。
公開日:2025年04月24日 16:00:00
-
カテゴリ:5年
獣害対策その後 -
サルの行動を調査するためのアンテナを学園の屋上に立てるために、神奈川鳥獣被害対策支援センターの方が来校しました。獣害対策について調べている5年生。早速その様子を見学させていただくことにしました。そして、どのように機械が反応するのかを実際に見せてもらいました。設置後、明日の総合の発表のリハーサルを見ていただき、アドバイスももらいました。
公開日:2025年03月13日 16:00:00
-
カテゴリ:5年
獣害講座 その3 -
今回は、相模原市緑区の区政策課の方に来ていただき、市としての獣害対策や被害の状況をお聞きしました。どんな動物の害があるのか、またその習性はなどの話も伺うことができました。
公開日:2025年02月25日 12:00:00
更新日:2025年02月25日 13:00:09
-
カテゴリ:5年
授業の風景(1) -
5年生の理科の授業の様子です。電磁石の学習をしていました。
公開日:2025年02月20日 17:00:00
-
カテゴリ:5年
書き初めしました2 -
5年生は3度目の書き初めなので、しっかり落ち着いた様子でだるま筆を使い、書いていました。体を上手に使って大きく書くことができていました。
公開日:2025年01月14日 11:00:00