-
カテゴリ:4年
授業の風景4年(1) -
4年生の音楽の授業の様子です。
今日は「茶色の小瓶」を楽器を使って演奏に挑戦していました。
公開日:2025年02月12日 15:00:00
-
カテゴリ:4年
授業の風景(3) -
4年生のプログラミングの授業の様子です。
光や色によって動きが変わるプログラムに挑戦です。
公開日:2025年01月21日 14:00:00
-
カテゴリ:4年
書き初めしました3 -
4年生は2回目の書き初めになります。集中して?取り組めました。
公開日:2025年01月14日 17:00:00
-
カテゴリ:4年
授業の風景(1) -
4年生の書写の授業の様子です。
まだ本番ではありません。
公開日:2024年12月12日 17:00:00
-
カテゴリ:4年
書き初め練習(2) -
去年は「だるま筆」を使っての初めての書き初めでしたが、今年慣れたものです。
公開日:2024年12月04日 14:00:00
-
カテゴリ:4年
書き初め練習(1) -
去年は「だるま筆」を使っての初めての書き初めでしたが、今年慣れたものです。
公開日:2024年12月04日 14:00:00
-
カテゴリ:4年
花いっぱいでポイ捨て防止 -
先日菊地さんと植え替えをしたパンジーを、診療所・郵便局・農協にお届けしました。地域の環境を守るために各々が考えたメッセージをプランターに貼り、たくさんの人に見てもらえる場所に置いてもらいました。花を飾り、地域をきれいにすることでポイ捨てなどの抑止になればという思いのこもった活動です。
公開日:2024年12月03日 15:00:00
更新日:2024年12月03日 16:32:41
-
カテゴリ:4年
間伐体験をしました3 -
今年は佐藤草木さんの事務所で、大小たくさんの機械も見せていただきました。体験・見学後には質問に答えていただき、山の大切さとともに、その山を守る大変さを教えていただきました。
公開日:2024年11月26日 12:00:00
-
カテゴリ:4年
間伐体験をしました2 -
切りたての檜の香りとみずみずしい切り口、ミシミシと木の裂ける音、倒れたときの地響きとかすかな揺れ、五感を使って間伐を体験してきました。ノコギリで切ることの大変さだけでなく、斜面で踏ん張る難しさ、寒さ、腰の痛さ等々実感することができました。最後はみんなで引っ張って木を倒しました。
公開日:2024年11月26日 12:00:00
-
カテゴリ:4年
間伐体験をしました -
地域のために活動している方の思いを知り、地域と自分との関わり方を考える学習の一環として、今日は青根の山の様子を見るとともに佐藤草木さんにご協力をいただき、間伐体験をしました。
公開日:2024年11月26日 11:00:00